MATSUDA FARMへのご訪問ありがとうございます。
山々に囲まれ、水が麗な信州・長野県で農家をやっております。
〜出品物に関して〜
★即購入OKです。
★送料は出品者負担となっております。
★配送はゆうパックのみです。
土日、祝日は発送できませんのでご了承ください。
また,金曜日のご購入に関しましては、次週の発送となりますのでご了承ください。
★梱包ですが、新品段ボールでお送りします。
そんな長野県の南信地域、辰野町にMATSUDA Farmはあります。
辰野町の特徴は、標高700m〜1000m以上という農業にとって恵まれたロケーション、そして年間を通して涼しい気候と昼夜の寒暖差が見られること。これらの特徴を活かして農作物作りに取り組んでいます。
【オーナーのプロフィール】
都内の調理専門学校卒業後、都内の一流料理店 (和食、中国料理)で料理人として活躍。その後、地元である長野県で農業を起業し、料理を支える生産者の立場へ転身。開業後に自治体からも認定農家として認可を受けており、農家一代目として、日々試行錯誤しながらもこだわり抜いた農作物を生産しています。
〜リンゴ品種および当農園でのこだわり〜
【品種】
・サンふじ
・秋映
・その他
【こだわりポイント】
・MATSUDA FARMは『葉取らずリンゴ』にこだわっております。
※葉取らずリンゴとは?
一般的なリンゴ栽培では、収穫1〜2週間前(品種によって違います)に「葉摘み」と呼ばれる作業を行います。リンゴの表面に当たる光を遮る原因となる葉を取り除き、果実を満遍なく色付けることが目的です。当農園では敢えてこの作業を行わず、
いわゆる「葉取らずリンゴ」に注力して栽培しています。最近では注目が高まりつつありますが、葉取らずリンゴの魅力は何と言っても「味わい」です。リンゴ本来の味を最大限に引き出すことにこだわっていますので、ぜひご賞味ください。
〜お米品種および当農園でのこだわり〜
【品種】
・コシヒカリ
・ミルキークイーン
・その他(お問い合わせください)
【こだわりポイント】
お米の水分・保管・精米にこだわっています。
①稲刈り→乾燥させたお米は通常14.5%にして出荷しますが、当農園では15.8%に設定して「美味しさ重視」で保管しております。
②米専用の保冷庫と籾米保管をしております。
庫内を通年10℃〜15℃に設定し、品質を保つように心がけております。